昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

2009年09月30日

いろどりの社長さん

いろどりの社長さん

突然ですが、
はっぱビジネス


って、みなさん聞いたことありますかね?

徳島県のとあるちょーー過疎地域で、村のおじいちゃんおばあちゃんに活力を与えて

ビジネスをする高齢者のいるちょーーー活気のある町に変えたというビジネスです。


地方ならどこにでもあるような葉っぱ、でも、都会ではそれも輝く魅力!


今、僕のいる場所が、望んでたもんと違っても間違いじゃない

そこにはそこにしか咲かない花がある!


Mr.Childrenコブクロのコラボ(笑)


という実例を交えて、日本の医療というか社会はまだまだ良い方に変えられるし、

みんながそれぞれの色で輝く余地が残されているというありがたいお話を聞いて、
本にサインもしてもらいました。
いろどりの社長さん

めっちゃ元気出たし、こういう医療の救い方なら世界を救えるじゃん!
Win-Win-WInの法則って感じで話が進んでいてほんと目からウロコです。

たとえば、茨城県医師会などが反対して、もうすぐ撤廃になるだろう

「後期高齢者」医療制度に使われた

「後期」は「好期」だ!

と、本の中で述べてまして、

あらゆることが仕組みさえ整えば、すべてのマイナスからプラスに変わり得るんだということを僕らに示してくれています。ほんでおばあちゃんたちの笑顔が素晴らしいんですね~



みなさんも時間を見つけて

これ読んでみてください↓

   

糸井重里さんも推薦してます。
    いろどりの社長さん

上記のリンクからamazonでお買いもの頂けると(この本以外でも)
売り上げの約3%が本気で日本の医療を救う医っQの資金となります。
どうぞamazonでのお買い物はこちらのリンクからよろしくお願いします。



たとえば、これなんかいかがでしょうか?
    

発売日にお家に届いて、この価格ならamazonで買わなきゃ損!
1枚買うことで医療を救うために約120円の募金になります。
ぜひamazonで購入する際は、
「医療を救う」で検索して頂き、
このサイトのリンクよりアクセス
→商品を注文し、医療を救うアクションに
間接的にご協力お願いします。


あ、これは医療を救う10の方法に追加しなきゃいけないな。

→誰もができる!医療を救う10の方法はこちら
10の方法を学ぶ!
http://medicalaction.tsukuba.ch/c2282.html


この医療情勢をマイナスと考えると、プラスに変えて行く仕組みを作ればいいわけで・・・

ほんと、この本から学ぶべきことは多い気がしますね。


さて、こういうマイナスをプラスに変えちゃう発想を、

水平思考というらしいですが、1つ面白い事例を紹介します。


数年前、東北地方を襲った大型台風がありました。

台風は多くの作物に悪影響を与えました。

その中でも一番大きかったのは、りんご。

木から落ちてしまった大量のりんごは商品にはなりませんでした。

しかし、このマイナスな状況をプラスに変えた発想がありました。


さて、なんでしょうか??

長くなってしまったので、これは次の記事までのお楽しみということで!

こないだTVでやってたから知ってる人もいるかもしれませんが、
実例の正解は1つだけど、他にもいろんな発想があると思いますので、

みなさん面白いのが浮かんだらコメントよろしくお願いします。


では、また週末にでも(^o^)丿

ともに医療を救いましょうぞ~


同じカテゴリー(社会を学ぶコーナー!)の記事画像
医療政策ではどの政党が??
国政選挙のあと・・・医っQが帰ってくる!
医療者が守るべき平和
日本の医療を救うためには、日本を救うことが必要
今日は早く寝ましょう!本日、クールアースデー
お金を動かす!  と、人も動く!
同じカテゴリー(社会を学ぶコーナー!)の記事
 医療政策ではどの政党が?? (2010-07-09 19:56)
 国政選挙のあと・・・医っQが帰ってくる! (2009-08-30 15:55)
 医療者が守るべき平和 (2009-08-15 22:47)
 日本の医療を救うためには、日本を救うことが必要 (2009-08-10 16:39)
 今日は早く寝ましょう!本日、クールアースデー (2009-07-07 18:01)
 お金を動かす!  と、人も動く! (2009-06-29 20:25)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。