昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

2009年11月29日

ほっと医療学会 メモメモ

2009.11.29に開催された、ほっと医療学会のメモをお送りします。

会場はこんな感じでした!
ほっと医療学会 メモメモ

医師のキャリアパスを考える医学生の会(全国の医学生ネットワーク)
「臨床研修医制度の歴史と2009年改定における問題点について」

金沢大学 日本一の研修病院
69名がマッチ!
10のポイント

岡山大学
56名(?)フルマッチ!

富山大学
33名がマッチ!

IFMSA-Japan ぬいぐるみ病院
「ぬいぐるみ病院と健康教育」
健康な子どもに達に対するヘルスプロモーション活動

もともと、ドイツで始まったものを、IFMSAがプログラム化した。
準備(Prepareation)という、医療の説明の際に使われる技術も使っている。


統合医療勉強会
「ほっと統合医療」
ひとりひとりの生活や人生に合わせた多様な医療。
オーダーメイドの医療。


彦根市立病院 田村祐樹医師
「いのちのスープ」

緩和ケア病棟の10%ぐらいは、いったん元気になって帰る。

サイモントン療法
ストレスは伝染する。

パチンコを処方するか、オピオイドを処方するか考えることも重要。
医療と日常とのバランスを考える。

Ochas(お茶の水女子大学サークル)
「ほっと生活」
食育の活動を中心に、食から健康や社会、さらには先進国と途上国をつなぐような活動をしているそうです。

オリジナルのメニューを作って生協で販売しているそうなので、お茶の水女子大学に行く際は、ご試食あれ!


ムラアカリをゆく(日本一周で感じた限界集落)
「限界集落への旅、70町村300人との出会い」

ミクロネシアは石のお金を使っている。(石の物理的要因ではなく、ストーリーで価値が決定)
基本的にはお金がなしで暮らす生活をしている。

その地域に行ってきたが、2週間、お金も時計も使わず生活ができた。

医っQ(日本の医療を救うアクション)
医療を救うってのを説明する前に、医療の現状をプレゼンさせて頂きました。

医っQ自体のプレゼンする時間がなくなってしまい、
残念(>_<)

市民にもできるアクションを発信していきます!


アスパラガス(筑波大学病院におけるアートワークショップ)
紫の糸を配って、医療の話をしてもらうミニプロジェクト開始


AGC(農的若者交流会 Agriconnecture)

急遽中止??

医療 360°(医療/福祉のネットワーク)
「収束と拡散を繰り返す球体としての360°」
医療に関連するすべての人と対話していくこと。発表のスライドはリンク先にあるそうです!


同じカテゴリー(医療を救うために勉強だ~!)の記事画像
1億円プレゼント!?
子宮頸がん予防ワクチンキャンペーンの「危うさ」
もう1つの医療崩壊のいま 英国NHS学習会報告
がんの先進医療発達→医療費↑??
インフルエンザ検定!?のお知らせ【2/7 東大】
山梨ポスト医ゼミ 講演会メモ
同じカテゴリー(医療を救うために勉強だ~!)の記事
 1億円プレゼント!? (2010-12-01 11:30)
 子宮頸がん予防ワクチンキャンペーンの「危うさ」 (2010-04-28 11:53)
 もう1つの医療崩壊のいま 英国NHS学習会報告 (2010-01-30 21:49)
 がんの先進医療発達→医療費↑?? (2010-01-22 09:24)
 インフルエンザ検定!?のお知らせ【2/7 東大】 (2010-01-13 13:14)
 山梨ポスト医ゼミ 講演会メモ (2009-11-21 15:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。