昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年11月05日

高校で授業!



先日、茨城県の日立一高で、
高校生に向けて私たちのメッセージを伝えてきました!

うまく伝わったかな??

医療を救う第一歩は、
上手に病気を伝えることですよ!


後日、生徒さんたちの感想文がもらえるということでとても楽しみです。

これがきっかけで筑波大学に来てくれたりしたらとっても嬉しいな〜。

先生方、集計よろしくお願いします。
そして、呼んで頂きありがとうございました。

一緒に行ってくれた人たちもありがとう!
また、機会があれば他の学校にも行きたいですね。


小僧9号
  

2010年09月30日

男女共同参画と禁煙のススメ

明日からいよいよタバコ値上げ!
この機会にお父さんやお母さんにタバコやめたら?
っていうのも、愛情ですね。
(文末にリアルな喫煙者の肺がんの話アリ)



ご無沙汰しております。
小僧9号です。


今年の2月にフランスに1ヶ月行って一番感じたのは
日本における男女の不平等。

日本にいるとわからないかもしれないけど、
まだまだたくさんある男女差別をいろいろと感じた。

そこをテーマに本日、シンポジウムがあります。

オランダの方の報告が見所かと思います!

バリバリ働こうとする女性はもちろん、
日本で男女差別なんて考えてもみなかったていう人には、
時間を見つけてぜひ参加して欲しいイベントですね。

感想などをお話したいので、
参加できる方は連絡ください。

~~~~~~~
以下、筑波大学男女共同参画のHP
http://www.geo-wlb.tsukuba.ac.jp/node/1838
より
~~~~~~~

【女性研究者支援モデル育成事業】
第2回シンポジウム 
9月30日(木)13:15-17:15 
@筑波大学大学会館 国際会議室
女性研究者支援モデル育成事業「持続可能な女性研究者支援、
筑波大スタイル」第2回シンポジウムを開催します。

今回は、「女性研究者のワーク・ライフ・バランス」と題して
、多様な女性研究者の現状をご紹介し、
後半のパネルディスカッションでは、ポジティブ・アクション
の意義について会場の皆様とご一緒に考えてみたいと思います。

どなたでもご参加いただけます。
人数把握のため事前申込をお願いしておりますが、当日のご参
加も歓迎です。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

【プログラム】
13:15 開会
    学長挨拶 山田信博
13:20 【基調講演】
喜多悦子 氏 : 日本赤十字九州国際看護大学長
「先進国型医療から途上国型国健へ-めぐり会った女性とその
問題-」
14:25 【特別講演】
Karen Aardal教授:オランダDelft大学
「Women in Science in The Netherlands and Europe -Facts
and Personal Experience

15:20 【事業報告】
吉瀬章子 男女共同参画推進室長
15:50 【パネルディスカッション】
「ポジティブ・アクションは必要でしょうか?」
<パネリスト>
システム情報工学研究科長  大田友一 氏
人間総合科学研究科長    五十殿利治 氏
数理物質科学研究科 講師   相山玲子 氏
生命環境科学研究科 講師   横谷(富田)香織 氏
附属病院 病院講師    瀬尾恵美子 氏
17:15 閉会の挨拶 副学長 塩尻和子
17:20 懇親会 事前申込制(会費:3,000円)
会場 : 大学会館内レストランプラザ

【主催】 筑波大学
【実施】 筑波大学男女共同参画推進室

なお、当日は終了後、懇親会(大学会館内レストランプラザ)
も予定しています。

【問合せ・申込】
男女共同参画推進室 (E-Mail) : geo#@#un.tsukuba.ac.jp
(※「#@#」を「@」に置き換えてください。)
当日のご参加も歓迎です。



<肺がんの話>
喫煙者は、肺がんのリスクが上がるのはもちろん
ご存知かと思いますが、肺がんになった後も、
助かりにくいです。

なぜなら肺が真っ黒になっているから、
手術の時に大事な血管、神経が見えないからです。

救える命は救いたい。

ご飯も美味しくなるみたいですし、
ぜひご両親には禁煙していただき、
家族で美味しい料理でも食べに行きたいものですね。  

Posted by medical-q at 11:42Comments(0)イベント案内

2010年08月09日

53回全国医学生ゼミナールスタート



岐阜大学を主管とした、
かれこれ60年近く続いている全国医学生ゼミナールが始まりました。

初日は
NHKのプロフェッショナル仕事の流儀にも出演した、中村伸一先生の講演会がありました。

地域を支えるという意志で、医療僻地で医師として働いてきたが、地域の人達から支えられていた。

など、名シーンが何ヶ所もあり、
笑いもあり、あっという間の二時間でした。

医ゼミは、本日から8/12まで!

まだまだかもーん!


小僧9号
  

2010年08月02日

【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎

賢謙楽学平和支部よりお知らせです。
世界遺産に旅行に行くのと同等以上の価値があるかと思います。

1年に1度ぐらい平和について、学んでみてください。

~~~~~~~
ニコエコデイコ
~ニコニコでエコな日々をいつまでも~
被曝者の語り&映画上映会
8月3日(火) 
県南生涯学習センター 多目的ホール
(土浦駅前イトーヨーカドー・ウララ5階)

タイムスケジュール
10:30~ 「アンゼラスの鐘」上映(1回目)
11:50~ 夏休みお助け塾① 
映画の感想文を夏休みの宿題にしよう!
大学生がお手伝いします。
13:30~ 被曝者の証言(鈴木 操さん)・朗読
14:20~ 「アンゼラスの鐘」上映(2回目)
土浦市平和使節団(市内中学生)の報告
16:20~ 夏休みお助け塾②

<<同時開催>>
7月31日(土)~8月6日(金) 終日
土浦駅前 県南生涯学習センター
原爆と人間展(原爆写真パネル展)

主催 ニコエコデイコ実行委員会
共催 筑波大学 賢謙楽学
後援 土浦市・土浦市教育委員会・読売新聞水戸支局・朝日新聞水戸支局・
毎日新聞水戸支局・茨城新聞社・常陽新聞社・(財)常陽新聞厚生文化事業団・
茨城放送・いばらきコープ生活共同組合

全プログラム参加無料です。

ぜひご来場ください。
実行委員一同みなさまのご来場を
心よりお待ちしております。

~~~~~~~

個人的には、平和使節団の中学生の報告がしびれます。
去年は3回ぐらい涙を流しました。。。

未来永劫、世界の子どもたちに再び被爆という
惨事を経験させるまいと思わされます。

被爆者の方が存命のうちにぜひ
生の声を聞いておいてください。

参加連絡頂けると助かりますが、
ふらっと来られてもOKです。

よろしくお願いします。

参考)ニコエコデイコ
http://nicoecodayco.blog62.fc2.com/


賢謙楽学 平和支部
広報担当 忽那一平

@六ヶ所村原燃PRセンター  

2010年08月01日

派遣村の村長 湯浅さんの講演会




岐阜大学で開催中の、全国医学生ゼミナール、通称医ゼミは、

本日は講師に、年越派遣村の村長としても有名な、

湯浅誠さんを岐阜大学に迎えて、
ソーシャルキャピタルとか、セーフティネットとかについての学びを深めます。

命を守る医療者として、
健康を脅かす貧困などについてもしっかり学ぶべきかと思います。

本日も朝からラジオ体操で、みっちりのスケジュールですが、全国から続々と仲間が集まり、すでに50名近くの集団となっております。

毎日が学習の連続でとてもいい刺激になってます。

まだ参加申し込み可能ですので、気軽にご連絡くださいませ。

あー、しかし岐阜は暑い。

小僧9号



  

2010年07月29日

今日の岐阜大学.7/29



きょうの岐阜大学

13:30〜
医療情勢レポートの議論

15:30〜
DVD上映学習会

ーーーーーー

外は雨が降ってます。

で、外は涼しいです。

昨晩は御座の上に寝ましたが、やはりエアコンなしでは、暑いです。

と、思ったら途中から扇風機の風が寒くて、布団をお腹に巻いて寝ました。

第53回 医ゼミ全国準備期間 4日目

岐阜大学で12日まで開催しております。

小僧9号



  

2010年07月09日

医療政策ではどの政党が??

ご無沙汰しております。

小僧9号です。

いよいよ参議院選挙が迫ってきています。

医療政策に関して各政党の評価の参考になるようなデータを
医っQの賛同者でもある


本田宏医師のtwitterにて、


1つ見つけましたので参考にしてください。

~~~~~~~~~~~~~
医療制度研究会緊急報告
―平成22年参議院選挙の医療福祉政策の各党アンケートについて 

http://www.iryoseido.com/chosa/chosa_009.pdf

~~~~~~~~~~~~~

なお、個人的には、
どの政党も似たり寄ったりであり、
どの政党がある程度議席数を取っても、
医療界の声なしでは医療政策は決められず、

現実問題としては、医療政策で投票する政党を決めるよりも、

命を守るという意味では、

安全保障の面やセーフティーネット(最低限の保障)などの
部分を焦点にして投票するのが良いと思います。


参考にしてくださいといいつつ、医療政策は参考にしないで
投票することを勧めるという、なんともおかしな結論ですが、
そういうことです。

今回の選挙は、迷っちゃいますね・・・。  

Posted by medical-q at 19:56Comments(0)社会を学ぶコーナー!

2010年07月02日

エイズ教育の重要性



日本はHIV感染者、AIDS患者数の伸び率が世界一です!

この危険な現状に、

今注目の、、


ピアエデュケーション!

医っQ3でも協力して頂きました、
茨城県立医療大学のPeeeerさんとこのピアエデュケーションについての情報交換会に参加してきました。

茨城県内を中心に、このピアエデュケーションが今後広まっていくのか!?

地域での健康教育は、医療費を抑えるためには必須ですので、今後に注目です。

本日の意見交換会でも、
現場の中学高校の関係者の方々からも、大きな期待を感じました。
  

2010年06月10日

医っQ3のご報告

オオタキです。
6月5日(土)に筑波大学春日キャンパス講堂で医っQ3を開催しました!
前半は、メディアでも度々取り上げられる「救急医療」について講演会・対談を行いました。




まずはとくダネ!に出演している医療ジャーナリストの伊藤隼也さん
「救急医療の取材現場から」というテーマで
日本の医療の現状について講演していただきました。




その次に茨城県医師会会長の斎藤浩先生
「救急医療からの考察」というテーマで
茨城の医療の現状について講演していただきました。





その後は対談・質疑応答です。
テーマは「救急医療のあるべき姿」だったのですが、
参加者とともに幅広く今の日本の深刻な医療問題について意見を交わしました。


後半は、医療に対して実際にアクションを起こしている
学生団体・企業による分科会を開きました!



こちらは、心の病予防プロジェクトのa.lightさん
参加者にいまの心の状態を評価してもらい、
それに対する改善策を一緒に考えていくようなワークショップを開いてもらいました!





こちらは、若手医師のキャリア支援を行っている株式会社ニューハンプシャーMCさん
臨床研修医制度が変わって、卒後の進路が多様になった医師をサポートしています。
分科会では医学生向けのキャリアセミナーを開いてもらいました!



他にも分科会を予定していたのですが、時間の都合上行えませんでした。
この日のために準備してくれた臓器移植支部・PeeeeRのみなさん、ごめんなさい><
ぜひ今度、イベントを開きましょう!



医っQ3は以上のプログラムで終了しました。
参加者のみなさん、ありがとうございます!
遠方から参加してくれた人もいて、このイベントの意義を理解してくれる人もいるとわかりました。






ただ、このイベントをやってみて痛感したのは、人は呼んでも来ないということ。
広報が不足していたのは否めませんが、
それでもビラ配り・ポスティング・メーリス・ブログ・HP・ポスター・ラジオ・記者会見などを行って、
おそらく5000人くらいにはイベント情報が伝わっていたと思います。

なおかつ今回は知名度・ネームバリューのある講師を2人も呼んで、
もう2度と実現しないかもしれないような地域性・話題性のあるコラボイベントを企画しました。

しかし、全体の参加者はスタッフ・関係者も含めて約40人、一般参加者はせいぜい20人くらい。
医療に対して関心があっても、実際にイベントに足を運んで医療について考えたいと思う人はまだまだ少ない。
これが今の医療に対する現状なんだと感じました。



今後このようなイベントを開くときは、周りの関係団体をもっと増やして企画段階から多くの人を巻き込んで運営していかなければならない。
まずは身近なところから医療について考えてもらい、徐々に周りに波及させていくような活動が必要になるだろう。

医療問題は、一般の人にとって健康のうちはあまり意識しないかもしれませんが、
いつか自分の身に降りかかってきたときに必ず切実な問題になります。
ぜひこれからもみんなで医療について考えられるような場をつくっていきたい。


p.s. 
医っQ3のイベント後に僕の心境を朝日新聞の記者の方に語りました。
今日(6月10日)の朝日新聞朝刊 茨城首都圏版に写真付きで紹介されているので、
もし興味があれば読んでみてください。



  

Posted by medical-q at 13:28Comments(0)医っQ3

2010年06月05日

今日の会場




今日の会場!

嫌な雷がありましたが、午後からどうでしょうか?

ただいまスタッフ準備作業中です。

小僧9号