昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2010年04月30日
【5/22~23】がんに負けず夜通し歩く!リレーフォーライフ
参加・協力希望の方がいましたら、
学生でなくてもどなたでも構いません
気軽にご連絡ください。

----以下イベント案内-----
みなさまごきげんよう
筑波大学 賢謙楽学ことケンガクのクツナと申します。
5月22~23日(土・日)つくば市中央公園で、
がん患者支援チャリティイベント
「リレー・フォー・ライフ 2010 in 茨城」
が市民有志を中心として開催されます。
筑波大学も共催となっているイベントですが、
サークル・市民の枠を越えて、
実行委員や当日ボランティアとして
運営の協力をしていただければと思っています。
<イベントの目的>
がん患者さんや家族・友人・支援者たちが、
夜通し歩くというリレーウォークなどを通して
交流を深め、がん対策の大切さを社会にアピールしていくこと。
集められたチャリティは、日本対がん協会の
がん患者支援活動に寄付いたします。
詳細はHPで紹介しておりますので、参照下さい。
http://rfl.guianikei.com/
<協力の方法>
a.実行委員として運営企画への参加
b.団体や個人で大会へのチーム参加(ブースでパフォーマンス・販売などができます)
c.当日のボランティアとして参加
d.友人や自分のサークルにこのメールを転送する
などがあります。
正直なところ、広報の遅れが響いており、
c.当日のボランティアが足りません。
↓
<主な作業内容>
5月21日の前日準備
22日~23日のイベント運営
24日の後片付け
会場設営/撤去、キャンドル設置/受付/
サバイバーテント/がん啓発セミナー/
ステージ/撮影/警備など
実行委員が男性患者と女性が中心なこともあり、
特に若い方たちの力が必要です。
<さいごに、市民の方からメッセージ>
がんは国民2人のうち1人が一生のうちに経験する病です。
しかしながら、身近に感じる機会はなかなかありません。
がんの若年化も進んでいると言われている今日、
気軽に参加できるイベントを通して、
学生の皆さんが少しでもがんという病気に対して
関心をもっていただけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
リレー・フォー・ライフ茨城実行委員会
ぜひ気軽にご連絡ください。
【お問合わせ・参加申し込み5/5まで】
電話 090-1806-3172(クツナ)
メール tsukuzemi< @ >yahoo.co.jp
参考)
賢謙楽学(けんけんがくがく)のブログ
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
学生でなくてもどなたでも構いません
気軽にご連絡ください。
----以下イベント案内-----
みなさまごきげんよう
筑波大学 賢謙楽学ことケンガクのクツナと申します。
5月22~23日(土・日)つくば市中央公園で、
がん患者支援チャリティイベント
「リレー・フォー・ライフ 2010 in 茨城」
が市民有志を中心として開催されます。
筑波大学も共催となっているイベントですが、
サークル・市民の枠を越えて、
実行委員や当日ボランティアとして
運営の協力をしていただければと思っています。
<イベントの目的>
がん患者さんや家族・友人・支援者たちが、
夜通し歩くというリレーウォークなどを通して
交流を深め、がん対策の大切さを社会にアピールしていくこと。
集められたチャリティは、日本対がん協会の
がん患者支援活動に寄付いたします。
詳細はHPで紹介しておりますので、参照下さい。
http://rfl.guianikei.com/
<協力の方法>
a.実行委員として運営企画への参加
b.団体や個人で大会へのチーム参加(ブースでパフォーマンス・販売などができます)
c.当日のボランティアとして参加
d.友人や自分のサークルにこのメールを転送する
などがあります。
正直なところ、広報の遅れが響いており、
c.当日のボランティアが足りません。
↓
<主な作業内容>
5月21日の前日準備
22日~23日のイベント運営
24日の後片付け
会場設営/撤去、キャンドル設置/受付/
サバイバーテント/がん啓発セミナー/
ステージ/撮影/警備など
実行委員が男性患者と女性が中心なこともあり、
特に若い方たちの力が必要です。
<さいごに、市民の方からメッセージ>
がんは国民2人のうち1人が一生のうちに経験する病です。
しかしながら、身近に感じる機会はなかなかありません。
がんの若年化も進んでいると言われている今日、
気軽に参加できるイベントを通して、
学生の皆さんが少しでもがんという病気に対して
関心をもっていただけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
リレー・フォー・ライフ茨城実行委員会
ぜひ気軽にご連絡ください。
【お問合わせ・参加申し込み5/5まで】
電話 090-1806-3172(クツナ)
メール tsukuzemi< @ >yahoo.co.jp
参考)
賢謙楽学(けんけんがくがく)のブログ
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
2010年04月28日
twitterはじめました。
2010年04月28日
子宮頸がん予防ワクチンキャンペーンの「危うさ」
子宮頸がん予防ワクチンキャンペーンの「危うさ」
http://www.yuki-enishi.com/medical/medical-17.html
という記事で、とても考えさせられる文章がネットで公開されていたので
紹介させて頂きます。
予備知識がないと10分ぐらいかかってしまうかと思いますが、
ぜひ女性の方々はもちろん、
男性にも読んでいただき、大切な人を守るために何をすべきか、
立ち止まって考えて頂ければと思います。
そして多忙な生活に一区切り。
医療を救う、医っQ3の企画もできてきたので、再びブログの更新頻度を上げていくので
よろしくお願いします。

小僧9号
http://www.yuki-enishi.com/medical/medical-17.html
という記事で、とても考えさせられる文章がネットで公開されていたので
紹介させて頂きます。
予備知識がないと10分ぐらいかかってしまうかと思いますが、
ぜひ女性の方々はもちろん、
男性にも読んでいただき、大切な人を守るために何をすべきか、
立ち止まって考えて頂ければと思います。
そして多忙な生活に一区切り。
医療を救う、医っQ3の企画もできてきたので、再びブログの更新頻度を上げていくので
よろしくお願いします。
小僧9号