昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2008年11月11日
みんなに知ってもらいたいことある人、募集です!
12月6日は、教室を3つ準備できそうです。
ということで、メイン企画の後は、
医療に限らず、福祉・環境・裁判員制度・平和・貧困などいろんなテーマで、
みんなに知ってもらいたい!という人・団体に授業(発表)をやってもらいたいと思います。
医療を考える時、医療だけを考えていては完成しませんので、参加した学生が幅広く関心を向けられるような企画にしたいと思います。
現在のところ、
病院内でアート活動をしている学生
プライマリケアを勉強している学生
高校や中学に行っていろいろ教えている学生
などなどの授業を予定しています。
やってくれるかな?やってほしいな~。
やりたい人は、コメントか連絡ください。
連絡はこちらまで↓
webkengaku-2008120607 ☆ yahoo.co.jp
ということで、メイン企画の後は、
医療に限らず、福祉・環境・裁判員制度・平和・貧困などいろんなテーマで、
みんなに知ってもらいたい!という人・団体に授業(発表)をやってもらいたいと思います。
医療を考える時、医療だけを考えていては完成しませんので、参加した学生が幅広く関心を向けられるような企画にしたいと思います。
現在のところ、
病院内でアート活動をしている学生
プライマリケアを勉強している学生
高校や中学に行っていろいろ教えている学生
などなどの授業を予定しています。
やってくれるかな?やってほしいな~。
やりたい人は、コメントか連絡ください。
連絡はこちらまで↓
webkengaku-2008120607 ☆ yahoo.co.jp
Posted by medical-q at 08:45│Comments(1)
この記事へのコメント
分科会で、糖尿病などの生活習慣病に対して、いかに一般の人の協力が必要かをみなさんに伝えたいと思います。
Posted by 管理人 at 2008年11月11日 13:04