昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2009年03月15日
NHKに登場か!?@茨城県医師会のイベント

わたくしは医学生として、茨城県の医師確保戦略が不十分だと感じていたので、来場していた行政の方に、どう考えているのか質問をしました。
その様子をNHKの方が撮影し、顔が映っても大丈夫ですか?と聞かれたので、昨日か今日あたりの番組で使われるのかも??
注目です!
イベントで学んだことは、また家に戻ったら報告します。
現在、東大にて鎌仲監督の最新作のぶんぶん通信上映会にきてます!こちらの報告もしますね。
写真は建築家、安藤忠雄さんの設計した建物の入口です。
Posted by medical-q at 13:04│Comments(2)
│ちょっと一息ローカル情報局
この記事へのコメント
ぶんぶん通信上映会で、お会いした中山陽子です。
友達に誘われて、
何も考えずにあの映画を観る事になったのですが、
それが返って、イベントの趣旨にあった最適な人間だった事に気付きました。
昨日は、不躾な質問に答えてくださってありがとうございました。
友達に誘われて、
何も考えずにあの映画を観る事になったのですが、
それが返って、イベントの趣旨にあった最適な人間だった事に気付きました。
昨日は、不躾な質問に答えてくださってありがとうございました。
Posted by 中山陽子 at 2009年03月16日 14:26
ぶんぶん通信上映会で、お会いした医学生です。
友達に誘われてってのが、素晴らしいですよね~。
鎌仲さんも挨拶の時に言っていましたが、
「ぶんぶん」とは、ミツバチの羽音(Buzz)のことで、
Buzzとは、クチコミという意味があるそうです。
マスメディアが真実を伝えられないこのご時世、
世界を変えていくのは、クチコミかな~って思いました。
ということで、最近フットサルを始めました。
しかも、普段は運動しないまじめな人たちを誘って。
どうなることかこの運動。
トライバックのブログ
http://tryback.tsukuba.ch/
つくばにいる方、どうぞよろしくお願いします。
友達に誘われてってのが、素晴らしいですよね~。
鎌仲さんも挨拶の時に言っていましたが、
「ぶんぶん」とは、ミツバチの羽音(Buzz)のことで、
Buzzとは、クチコミという意味があるそうです。
マスメディアが真実を伝えられないこのご時世、
世界を変えていくのは、クチコミかな~って思いました。
ということで、最近フットサルを始めました。
しかも、普段は運動しないまじめな人たちを誘って。
どうなることかこの運動。
トライバックのブログ
http://tryback.tsukuba.ch/
つくばにいる方、どうぞよろしくお願いします。
Posted by medical-q
at 2009年03月18日 09:49
