昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2009年05月20日
海ぶどうの美味しい島で実習中



世界で一番幸せな医療が受けられる島、宮古島にて実習中の医っQ代表の医学生、
忽那一平です。
宮古島、素敵です。素晴らしいです。
まだ、海に行ってないけど
(宮古島は梅雨入り中で…)
さとうきび畑が広がる広大な大地で、長生きするおじいやおばあ。
住めば都の宮古島。
インターネット環境は整っているし、
仕事が終わるとランニングやフットサル、ゴルフなどスポーツに励む人がたくさんいます。
まだ見えてない所もたくさんあると思いますが、今のところ仕事に追われる人は少なく、
自分の大切なことに時間を使えている人が多いように思えます。
そして、たくさんの美味しい食べ物!
海ぶどう
美味い!
宮古そばも美味い!
納豆とのコラボも大成功でした。
スーパーでのパン一つとっても、見たことないパンがずらりで、毎日がお腹一杯で新鮮な日々です。
みんな日本語なのが不思議なぐらい。。
きっと体重アップ&日焼けボディで、つくばに帰るので、お楽しみに。
(^ー^)
Posted by medical-q at 16:27│Comments(1)
│ちょっと一息ローカル情報局
この記事へのコメント
沖縄の学校では、日傘を使うことが奨励されているそうです。
本日は、梅雨の晴れ間だったので日傘をさしている学生がちらほら・・。
直射日光は、
体温上昇による熱中症や日焼け→皮膚ガン
などあまりいいことないですからね。。
本日の宮古島、29℃。
意外とそんなにつくばと変わらないもんだね~
本日は、梅雨の晴れ間だったので日傘をさしている学生がちらほら・・。
直射日光は、
体温上昇による熱中症や日焼け→皮膚ガン
などあまりいいことないですからね。。
本日の宮古島、29℃。
意外とそんなにつくばと変わらないもんだね~
Posted by medical-q at 2009年05月20日 23:09