昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

2009年12月03日

〓記者会見結果〓


記者会見会場

つくばの記者クラブは国際会議場の南側にあります。


記者会見の結果、






茨城新聞さんは記事にしていただけそうです!
当日も取材に来ていただく予定だそうです。

(土曜日に変な事件起こりませんように~)

ありがたやー。


内容には自信ありなんで、みなさん騙されてつくばに来てください。

医っQ開催概要
http://medicalaction.tsukuba.ch/c5508.html


同じカテゴリー(ちょっと一息ローカル情報局)の記事画像
世界糖尿病デー
高校で授業!
53回全国医学生ゼミナールスタート
【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎
派遣村の村長 湯浅さんの講演会
今日の岐阜大学.7/29
同じカテゴリー(ちょっと一息ローカル情報局)の記事
 世界糖尿病デー (2010-11-09 19:12)
 高校で授業! (2010-11-05 23:46)
 53回全国医学生ゼミナールスタート (2010-08-09 16:35)
 【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎 (2010-08-02 12:54)
 派遣村の村長 湯浅さんの講演会 (2010-08-01 09:38)
 今日の岐阜大学.7/29 (2010-07-29 09:34)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。