昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

2008年12月10日

今度は読める朝日新聞の記事

朝日新聞さんに取り上げてもらった記事を、デジカメで撮りましたので貼り付けます!
今度は読める朝日新聞の記事

わたくし、猛勉強というほど勉強してないかも・・・

さらに、医学の勉強に飽き足りるほど医学を勉強していません・・・

医学以外にも興味があって、総合大学の医学部を目指していたので、総合大学らしさを活かしたサークルを作りたいな~って思って作りました。という感じです。

医学的知識は、学年でもかなり・・・。


同じカテゴリー(各種メディア登場歴)の記事画像
筑波大学新聞に載りました!
本日の朝日新聞より、医療問題 「患者の理解必要」
12月7日付朝日新聞にどかーんと!
東京新聞さんにイベントが紹介されました!
同じカテゴリー(各種メディア登場歴)の記事
 筑波大学新聞に載りました! (2008-12-16 00:04)
 本日の朝日新聞より、医療問題 「患者の理解必要」 (2008-12-09 12:43)
 12月7日付朝日新聞にどかーんと! (2008-12-08 09:52)
 東京新聞さんにイベントが紹介されました! (2008-12-01 07:40)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。