昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

2008年12月16日

筑波大学新聞に載りました!

医っQの様子が、これまた写真入りで12月15日に発行された第274号の筑波大学新聞に掲載されました!
筑波大学新聞に載りました!

これで、東京新聞、茨城新聞、朝日新聞×2、常陽新聞についで、5紙目です!(笑)

本日、つくば市議会の傍聴に行った時も、有名人だね!と筑波大学OBの市議会議員の方に声をかけてもらいました。

さて、この大学新聞注目すべき点はもう一つありまして・・・。

ヒントは右下。

明日の昼休みに回答を発表します。筑波大生はチェックしてみてください。

大学新聞は学外だと、記者会見を行った研究交流センターにおいてあるので、気になる人は大学新聞を取りに研究交流センターへ!

ってのは嘘です。

大学新聞はWeb版があるんです。
 ↓
http://www.tsukuba.ac.jp/public/newspaper/shinbunindex.html
(12月16日0時現在、まだ最新版アップされてませんでしたが・・・)

筑波大学の現在がわかる大学新聞、ぜひご覧ください!
面接対策に受験生にもおすすめです(笑)


同じカテゴリー(各種メディア登場歴)の記事画像
今度は読める朝日新聞の記事
本日の朝日新聞より、医療問題 「患者の理解必要」
12月7日付朝日新聞にどかーんと!
東京新聞さんにイベントが紹介されました!
同じカテゴリー(各種メディア登場歴)の記事
 今度は読める朝日新聞の記事 (2008-12-10 00:27)
 本日の朝日新聞より、医療問題 「患者の理解必要」 (2008-12-09 12:43)
 12月7日付朝日新聞にどかーんと! (2008-12-08 09:52)
 東京新聞さんにイベントが紹介されました! (2008-12-01 07:40)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。