昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2009年03月11日
医療を守るために私たちにできること~茨城県は大丈夫か~
第10回日本プライマリ・ケア学会茨城県支部学術集会
公開シンポジウム
「医療を守るために私たちにできること~茨城県のプライマリ・ケアは大丈夫か~」

シンポジスト
「茨城県周産期医療の危機的状況と対策」
石渡産婦人科病院 石渡勇
「地域から始める医療再生~日本小児科学会の地域小児科センター構想について」
土浦協同病院小児科 渡部誠一
「行政の立場から」
茨城県保健福祉部 染谷意
「看護職の立場から~医療におけるパートナーシップ」
茨城キリスト教大学看護学部 小松美穂子
「地域医療を守るために住民ができること」
地域医療を育てる会 秋山美紀
開催日時 2009年3月14日(土) 14:00~17:00
開催場所 茨城県医師会館4F会議室
連絡先 筑波大学大学院人間総合科学研究科福祉医療学 柳久子 TEL029-853-3496
単位 学術講演5単位
参加費:会員500円/一般1,000円/学生無料
茨城県医師会のHPより
http://www.ibaraki.med.or.jp/
直前のアナウンスになりましたが、参加できる方は行きましょう!
私、つくば発午後1時で、車で行こうと思います。乗せていけるのでぜひご連絡を!
公開シンポジウム
「医療を守るために私たちにできること~茨城県のプライマリ・ケアは大丈夫か~」
シンポジスト
「茨城県周産期医療の危機的状況と対策」
石渡産婦人科病院 石渡勇
「地域から始める医療再生~日本小児科学会の地域小児科センター構想について」
土浦協同病院小児科 渡部誠一
「行政の立場から」
茨城県保健福祉部 染谷意
「看護職の立場から~医療におけるパートナーシップ」
茨城キリスト教大学看護学部 小松美穂子
「地域医療を守るために住民ができること」
地域医療を育てる会 秋山美紀
開催日時 2009年3月14日(土) 14:00~17:00
開催場所 茨城県医師会館4F会議室
連絡先 筑波大学大学院人間総合科学研究科福祉医療学 柳久子 TEL029-853-3496
単位 学術講演5単位
参加費:会員500円/一般1,000円/学生無料
茨城県医師会のHPより
http://www.ibaraki.med.or.jp/
直前のアナウンスになりましたが、参加できる方は行きましょう!
私、つくば発午後1時で、車で行こうと思います。乗せていけるのでぜひご連絡を!
12/11~12 アートミーツケア学会・仙台大会のご案内
男女共同参画と禁煙のススメ
医療→地球を救う!【3/5-7 東京】地球環境映像祭のススメ
【3/23 東京】法学生と医学生との合同学習企画
【1/16 東京】イギリスの医療体制学習会!
【11/29 東京】ほっと医療学会のご案内【転載歓迎】
男女共同参画と禁煙のススメ
医療→地球を救う!【3/5-7 東京】地球環境映像祭のススメ
【3/23 東京】法学生と医学生との合同学習企画
【1/16 東京】イギリスの医療体制学習会!
【11/29 東京】ほっと医療学会のご案内【転載歓迎】
Posted by medical-q at 11:06│Comments(0)
│イベント案内