昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2011年10月17日
ゆめ花火、打ち上げました!
大滝です。
報告が遅くなりましたが、筑波大学学園祭でゆめ花火を打ち上げました!

打ち上げた作品を左から順に紹介します。
「レインボースター」 丸円丸くん 8歳
「お花ばたけ」 りほ♡あきちゃん 9歳
「いろとりどりの花火」 ゆいちゃん 7歳
それでは、これらの作品が打ち上がる様子を動画でご覧ください!
ゆめ花火、いかがだったでしょうか。
個人的には、かなりクオリティの高いものが打ち上がったと思います。
特別席の会場では参加者の多くの笑顔を見ることができました!
花火を製造していただいた山崎煙火さんに感謝しています。
ここで、回収したアンケートから参加者の声をお伝えします。
自分が描いた花火が上がって嬉しかったです。
お花ばたけがきれいでした。感動しました。
来年も見たいと思った。ありがとう。
娘が初めて集中して見ていた!
森戸くん(学生スタッフ)最高、ゆめ花火最高、また見たいです♡
皆さまの優しい心が伝わりました。花火の美しさや綺麗さは素晴らしいです。
子供達の一生の良い思い出になると思います。
スタッフの皆様の笑顔がなによりでした!
素晴らしい企画だと思います。
子供も大満足でした。
来年以降も子供達に夢を・・・!宜しくお願いします。
ありがとうございました!!
アンケートでは参加者の満足度も聞いたのですが、
なんと10点満点中平均9.6点でした!
みなさんにとても満足していただける結果になって良かったです。
ここからは特別席での様子を少し紹介します。

こちらはアンケートでも名前が書かれていた花火研究会の森戸くん。
特別席での司会を務めたことで、子供達のお母様方から大人気となりました。

特別席では打ち上げる「ゆめ花火」とは別に、
子どもたちの夢が書かれた「夢花火」を作りました。
これを見て、来年へのモチベーションを高めてもらいたいです。

これは参加した子どもたちへのお土産です。
ジャグリングサークルのsheepさんが無料で作ってくれました!
子どもたちにも喜んでもらえました。
以上のように、とてもいい形でゆめ花火イベントを終えることができました。
個人的には今年度で筑波大学を卒業することになりますが、
来年以降も後を継ぐ後輩が決まっているので、
今年以上によりよいイベントにしてくれることを期待しています。
ぜひまた来年も楽しみにしていてください!!!
~ゆめ花火とは~
闘病中の子どもたちに夢と希望を持ってもらいたいという思いから、
賢謙楽学と筑波大学花火研究会が共同で立ち上げた企画。
入院中の子どもたちが「夢の花火」というテーマで描いた絵を
筑波大学の学園祭で本物の花火にして打ち上げます。
報告が遅くなりましたが、筑波大学学園祭でゆめ花火を打ち上げました!
打ち上げた作品を左から順に紹介します。
「レインボースター」 丸円丸くん 8歳
「お花ばたけ」 りほ♡あきちゃん 9歳
「いろとりどりの花火」 ゆいちゃん 7歳
それでは、これらの作品が打ち上がる様子を動画でご覧ください!
ゆめ花火、いかがだったでしょうか。
個人的には、かなりクオリティの高いものが打ち上がったと思います。
特別席の会場では参加者の多くの笑顔を見ることができました!
花火を製造していただいた山崎煙火さんに感謝しています。
ここで、回収したアンケートから参加者の声をお伝えします。
自分が描いた花火が上がって嬉しかったです。
お花ばたけがきれいでした。感動しました。
来年も見たいと思った。ありがとう。
娘が初めて集中して見ていた!
森戸くん(学生スタッフ)最高、ゆめ花火最高、また見たいです♡
皆さまの優しい心が伝わりました。花火の美しさや綺麗さは素晴らしいです。
子供達の一生の良い思い出になると思います。
スタッフの皆様の笑顔がなによりでした!
素晴らしい企画だと思います。
子供も大満足でした。
来年以降も子供達に夢を・・・!宜しくお願いします。
ありがとうございました!!
アンケートでは参加者の満足度も聞いたのですが、
なんと10点満点中平均9.6点でした!
みなさんにとても満足していただける結果になって良かったです。
ここからは特別席での様子を少し紹介します。
こちらはアンケートでも名前が書かれていた花火研究会の森戸くん。
特別席での司会を務めたことで、子供達のお母様方から大人気となりました。
特別席では打ち上げる「ゆめ花火」とは別に、
子どもたちの夢が書かれた「夢花火」を作りました。
これを見て、来年へのモチベーションを高めてもらいたいです。
これは参加した子どもたちへのお土産です。
ジャグリングサークルのsheepさんが無料で作ってくれました!
子どもたちにも喜んでもらえました。
以上のように、とてもいい形でゆめ花火イベントを終えることができました。
個人的には今年度で筑波大学を卒業することになりますが、
来年以降も後を継ぐ後輩が決まっているので、
今年以上によりよいイベントにしてくれることを期待しています。
ぜひまた来年も楽しみにしていてください!!!
~ゆめ花火とは~
闘病中の子どもたちに夢と希望を持ってもらいたいという思いから、
賢謙楽学と筑波大学花火研究会が共同で立ち上げた企画。
入院中の子どもたちが「夢の花火」というテーマで描いた絵を
筑波大学の学園祭で本物の花火にして打ち上げます。