昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2009年01月27日
定額給付金、民主候補へ寄付を
「定額給付金、民主候補へ寄付を」茨城医師会有志呼びかけ
1月27日8時30分配信 読売新聞
後期高齢者医療制度など与党の医療政策に反対している茨城県医師会の有志が、定額給付金を次期衆院選の民主党候補に寄付するよう会員に呼びかける運動を始めた。
小松満副会長は「選挙対策と言われる定額給付金を民主党に回すことが抗議行動になる。自民党が給付にこだわるなら、一番皮肉な使い方をしたい」としている。
県医師会の政治団体「県医師連盟」は、従来の自民党支持の方針を転換し、次期衆院選では県内全7選挙区で民主党候補を推薦することを決めている。
~中略~
会員の多くは「2兆円も使うなら救急医療などの予算に充てるべきだ」と、給付金に反対しているという。
以上 下より抜粋。全文読みたい方は下へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090126-OYT1T01013.htm?from=main3
世論も給付金に反対しています。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20090111-OYT1T00545.htm?from=nwla
それでも与党が定額給付金をやめられないのは、文中(赤で強調)にも触れられているように与党内の選挙対策費をとして使いたいという所もあるそうです。
つまり、この定額給付金は景気の活性化という側面と、大きな政党ほど選挙資金を調達できるという裏の側面もあるということです。
そりゃ、野党は反対しますよね。。
なお茨城県医師会は、後期高齢者医療に反対しています
↓

1月27日8時30分配信 読売新聞
後期高齢者医療制度など与党の医療政策に反対している茨城県医師会の有志が、定額給付金を次期衆院選の民主党候補に寄付するよう会員に呼びかける運動を始めた。
小松満副会長は「選挙対策と言われる定額給付金を民主党に回すことが抗議行動になる。自民党が給付にこだわるなら、一番皮肉な使い方をしたい」としている。
県医師会の政治団体「県医師連盟」は、従来の自民党支持の方針を転換し、次期衆院選では県内全7選挙区で民主党候補を推薦することを決めている。
~中略~
会員の多くは「2兆円も使うなら救急医療などの予算に充てるべきだ」と、給付金に反対しているという。
以上 下より抜粋。全文読みたい方は下へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090126-OYT1T01013.htm?from=main3
世論も給付金に反対しています。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20090111-OYT1T00545.htm?from=nwla
それでも与党が定額給付金をやめられないのは、文中(赤で強調)にも触れられているように与党内の選挙対策費をとして使いたいという所もあるそうです。
つまり、この定額給付金は景気の活性化という側面と、大きな政党ほど選挙資金を調達できるという裏の側面もあるということです。
そりゃ、野党は反対しますよね。。
なお茨城県医師会は、後期高齢者医療に反対しています
↓

医療政策ではどの政党が??
いろどりの社長さん
国政選挙のあと・・・医っQが帰ってくる!
医療者が守るべき平和
日本の医療を救うためには、日本を救うことが必要
今日は早く寝ましょう!本日、クールアースデー
いろどりの社長さん
国政選挙のあと・・・医っQが帰ってくる!
医療者が守るべき平和
日本の医療を救うためには、日本を救うことが必要
今日は早く寝ましょう!本日、クールアースデー
Posted by medical-q at 10:55│Comments(0)
│社会を学ぶコーナー!