昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2010年06月01日
分科会紹介(PeeeeR)
オオタキです。
医っQ3まであと5日です!
最後に紹介する団体はピアエデュケーションPeeeeRです♪
団体名:PeeeeR
活動人数(男:女):27人(ほぼ女の子です。)
活動日:月1回ミーティング
活動場所:茨城県立医療大学の母性学実習室、ゼミ室、等々
ブログ:http://peeeeripu.blog129.fc2.com/
・団体理念
茨城県立医療大学ピアエデュケーションサークル、PeeeeRです。
性のカジュアル化、HIV感染やSTIの拡大している中、今の性教育ってお固いまま。
私たちはピア(peer=仲間)エデュケーションという手法を通して、
性と生を見直し、楽しく身近な性教育を!と活動しています。
・活動内容
中・高校、大学でのピアエデュケーションの実施とその普及
学会参加やイベント参加で学びを深める。
予定)夏にはオープンキャンパスでピア!秋に県内の高校にピア!子宮頸がんの学習会開催!
・アピールポイント
まだまだ経験が少ないですが、マンパワーとみんなのやる気では負けませんよ★
今年は飛躍の年!茨城の若者の救世主は私たち?
分科会
<テーマ>
集まれ!PeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeR
<内容>
今回はみんなでこれからの人生を考えてみようと思います。
その中で、今注目されている“子宮頸がん”について、ちょっと考えてみませんか?
女の子も、男の子も、若者も、大人も、みんなでさぁ一緒に考えよう♪
私たちがしている“ピア・エデュケーション”を体験してみて、
あなたにもできることを知ってください。
で、よかったら私たちと一緒に活動してみませんか?
医っQ3まであと5日です!
最後に紹介する団体はピアエデュケーションPeeeeRです♪
団体名:PeeeeR
活動人数(男:女):27人(ほぼ女の子です。)
活動日:月1回ミーティング
活動場所:茨城県立医療大学の母性学実習室、ゼミ室、等々
ブログ:http://peeeeripu.blog129.fc2.com/
・団体理念
茨城県立医療大学ピアエデュケーションサークル、PeeeeRです。
性のカジュアル化、HIV感染やSTIの拡大している中、今の性教育ってお固いまま。
私たちはピア(peer=仲間)エデュケーションという手法を通して、
性と生を見直し、楽しく身近な性教育を!と活動しています。
・活動内容
中・高校、大学でのピアエデュケーションの実施とその普及
学会参加やイベント参加で学びを深める。
予定)夏にはオープンキャンパスでピア!秋に県内の高校にピア!子宮頸がんの学習会開催!
・アピールポイント
まだまだ経験が少ないですが、マンパワーとみんなのやる気では負けませんよ★
今年は飛躍の年!茨城の若者の救世主は私たち?
分科会
<テーマ>
集まれ!PeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeR
<内容>
今回はみんなでこれからの人生を考えてみようと思います。
その中で、今注目されている“子宮頸がん”について、ちょっと考えてみませんか?
女の子も、男の子も、若者も、大人も、みんなでさぁ一緒に考えよう♪
私たちがしている“ピア・エデュケーション”を体験してみて、
あなたにもできることを知ってください。
で、よかったら私たちと一緒に活動してみませんか?
Posted by medical-q at 06:00│Comments(0)
│医っQ3