昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年11月09日

世界糖尿病デー





昨日から始まりました!

世界糖尿病デーーーっず
11/8〜19
@筑波大学附属病院
一階外来前 アートスペースSOH





地味に?

でも確実に日本の国力を下げている、

糖尿病!

こいつのために掛かる医療費は、日に日に増していっております。


日本における失明の原因、

第一位は糖尿病だったり、
その影響はすでに国連レベルで注目されています。

ということで、

誰でもできる予防方法を紹介!





よく噛んで食べること。




以上。


筑波大学附属病院では、予約不要の無料相談もやってるそうですので、
心配な人は利用してみてください。

では。

小僧9号



  

2010年11月06日

12/11~12 アートミーツケア学会・仙台大会のご案内

アートミーツケア学会2010年度総会・大会



「いのちの手ざわり からだ・殻だ・空だ・だから……」

■日程 2010年12月11日(土)12日(日)
*10日(金)スタディツアー
■会場 せんだいメディアテーク7階スタジオシアター、他
■主催:アートミーツケア学会
共催:せんだいメディアテーク、アートミーツケア学会仙台大会実行委員会


なぜ、現代は日常を突き抜けて、ナマの官能や肉体に直に働きかけるものを欲するのでしょう。
それは生命の危機がさけばれるなかで、私たちのいのちが希薄になっていることと無関係ではありません。電脳に囲い込まれて暮らし、貨幣というフィクションに支配されて生活する今、いのちはやせ細るばかりです。
 「生きることのリアル」をねがう私たちは、五感を動員した総合的な触覚性のようなものを求めています。それは肉体による世界認識の方法ではないでしょうか。あるいは、世界のあり方を表現する方法ではないでしょうか。
 「生きることのリアル」をのぞむ私たちは、個々の感覚がズレながら、別々に離れているようで、時にゆるやかに連鎖するさまに至福を感じます。それは意味で感じられない経験でもあります。
 本大会では、意味の外にある「いのちの手ざわり」を足がかりに、今生きているという感覚で世界と向き合うこと。そこから生まれる「身体知」について考えたいと思います。
 みなさまのご参加をお待ちしています。

参加申込方法などについて
詳しくはこちら↓
http://popo.or.jp/artmeetscare/news/2010/10/2010-1.html
  

Posted by medical-q at 08:05Comments(0)イベント案内

2010年11月05日

高校で授業!



先日、茨城県の日立一高で、
高校生に向けて私たちのメッセージを伝えてきました!

うまく伝わったかな??

医療を救う第一歩は、
上手に病気を伝えることですよ!


後日、生徒さんたちの感想文がもらえるということでとても楽しみです。

これがきっかけで筑波大学に来てくれたりしたらとっても嬉しいな〜。

先生方、集計よろしくお願いします。
そして、呼んで頂きありがとうございました。

一緒に行ってくれた人たちもありがとう!
また、機会があれば他の学校にも行きたいですね。


小僧9号