昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年10月06日

大好き いばらき県民会議

今年の医っQは、すでにこちらのお墨付き



大好きいばらき県民会議
http://www.daisuki-ibaraki.jp/

会長は橋本昌 茨城県知事

助成金を頂いて医っQの運営や

賢謙楽学(けんけんがくがく)の活動ができています。

税金ありがとう!無駄遣いはしていませんよ~(少なくとも私たちは!)

簡単にWEBページより大好きいばらき県民会議をご紹介

大好き いばらき 県民会議の役割

こんな感じです!
イラストにすると実にわかりやすいですね~

ということで、医っQで提唱している10の方法もイラスト化を考えています。

イラスト化してくれる人大募集です!
無償でやってもらうつもりはありませんので、医療を救いたいっていう想いのある
学生さんも遠慮なく連絡、ご協力くださいませ。

医っQ専用連絡先↓
090-1806-3172(クツナ)
help193 ☆ gmail.com
(☆を@に変えてください)

よろしくお願いします。
  続きを読む

Posted by medical-q at 11:29Comments(0)医っQ2進行状況