昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!

スタッフへの連絡は こちらより
  
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック web拍手
 2009年度ご近所の底力さきがけモデル育成事業 対象企画 

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年10月07日

医っQスタッフ募集

賢謙楽学代表 医学6年 忽那一平です。

明日10月8日は大学HPにもあるように
異例の休講だそうです。
http://www.tsukuba.ac.jp/

でかい台風みたいだからおうちにこもってみんなで
ブログを盛り上げよう!

さて、いよいよ
本気で日本の医療を救う企画を本格始動したいと思います。
つきましては、ブログを更新したり、ポスターを貼ったり、協力してくれるお店を周ったりする
医っQスタッフを募集します!

医療の世界に歴史的なアクションを刻もう!

総合大学だからこそできるアクション!

この企画に関わり得られるもの
・医療界の正しい知識
・イベント・サークル運営のノウハウ
・つくば近辺の市民活動情報
・他分野の友人・知人
・筑波大学の攻略法
・Web・PCに関する知識


この他にも、いろんなことが関わり方次第で得られるし、
何より素晴らしい仲間ができるので、
今後の世の中を引っ張っていく気概のある人はぜひ連絡ください。

参考)昨年の反省
http://medicalaction.tsukuba.ch/e55844.html


なおスタッフには芸術学生デザインの医っQ特性Tシャツをプレゼントします。


色・サイズはリクエストにお答えします。ふるってご連絡ください。

また、さっそくの仕事ですが、今週末に開催される学園祭では、
いろんな団体・サークルに協力を呼び掛けたいと思います。

この医療崩壊が叫ばれる世の中でなるべく多くの団体とコラボしていきたいと思います。

今のところ協力団体、企業を合わせて100団体を目標に掲げています。

医療系の学生はもちろん、普通の人の感覚こそ大事にしたいので、
少しでも医療に興味がある方・団体様はお問い合わせフォームより気軽に連絡ください。

みんなで日本の医療を救うのじゃ~
(^O^)/  

Posted by medical-q at 15:59Comments(0)医っQ2進行状況

2009年10月07日

医っQへの拍手お待ちしております!

みなさまからの医っQへの
応援メッセージを集めたいと思います。

web拍手
2009.10.7 0:00スタート!
クリックしていただけると、医っQ運営人の励みになります。
医療者・行政関係者だけではなく、みんなができることから始めましょう。

まずはであなたの意思を表明!!

また、熱いみなさんのコメントもお待ちしております。
*PCからお願いします*  

Posted by medical-q at 00:00Comments(0)医っQを拍手で応援!