昨年のムービーはこちら→医療を救うムービーを見る!
病院の待ち時間も減らせます!医療を救う10の方法はこちら→10の方法を学ぶ!
スタッフへの連絡は こちらより
とりあえず、賛同の気持ちを拍手でクリック

2009年03月26日
桜咲き、またひとり旅立ちの時
医っQシンポジウムで、看護学生の代表として立派にコメントしていた学生さんや、私の妹など、
本日桜が咲きました。

(写真は蓮根の花ですが・・・)
看護師・助産師・保健師の合格発表が本日ありました!
見事合格された方々
おめでとうございます!
わーい、わーい!
学生時代と違って、現場に出てくるとわかるしんどさもあるだろうけど、
現場に出て初めてわかる喜びを忘れずに、辛い思いをする人たちを少しでもハッピーにしてあげてください。
合格した喜びと働くにあたっての決意は、ココにコメントお願いします!
本日桜が咲きました。
(写真は蓮根の花ですが・・・)
看護師・助産師・保健師の合格発表が本日ありました!
見事合格された方々
おめでとうございます!

わーい、わーい!
学生時代と違って、現場に出てくるとわかるしんどさもあるだろうけど、
現場に出て初めてわかる喜びを忘れずに、辛い思いをする人たちを少しでもハッピーにしてあげてください。
合格した喜びと働くにあたっての決意は、ココにコメントお願いします!
患者家族交流サロン見学ツアー
筑波大学新聞にいろいろ載りました!回答編
本気で日本の医療を救う医っQ(イッキュウ)の今後のアクション
人と人のつながり×医療
医っQの表紙!
明日、朝日新聞に再び登場!
筑波大学新聞にいろいろ載りました!回答編
本気で日本の医療を救う医っQ(イッキュウ)の今後のアクション
人と人のつながり×医療
医っQの表紙!
明日、朝日新聞に再び登場!
Posted by medical-q at 19:15│Comments(1)
│医っQ報告
この記事へのコメント
助産師、看護師、保健師合格しました~(^O^)v☆ほんとぉっに、良かったです!!
医っQのシンポジウムの時に、「まずは周産期医療を担う人材としてのプラス1になる」と公言したのでヒヤヒヤしていたのですが、そうなれそうです!医っQの時にも話題に出たように、日本の周産期医療は大変な時代です。どうしていけばより良くなるのか、産婦さんや患者様から教わりながら、共に考えながら働いていきたいと思います!また、そうやって考えたことを、医っQなどを通して出していき、何か改善していけたらいいですよね☆まずは、頑張ります!
医っQのシンポジウムの時に、「まずは周産期医療を担う人材としてのプラス1になる」と公言したのでヒヤヒヤしていたのですが、そうなれそうです!医っQの時にも話題に出たように、日本の周産期医療は大変な時代です。どうしていけばより良くなるのか、産婦さんや患者様から教わりながら、共に考えながら働いていきたいと思います!また、そうやって考えたことを、医っQなどを通して出していき、何か改善していけたらいいですよね☆まずは、頑張ります!
Posted by のん at 2009年03月26日 21:09